人気ブログランキング | 話題のタグを見る

民事訴訟における顔隠し証言

「暴行」刑務官、ついたてで顔隠し証言 原告側は批判(asahi-com。朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/1120/TKY200711200408.html

遮へいの措置が、国家賠償訴訟で一般化されたり、当事者の言いなりで対応されては困りますが、かといって国家賠償の場面で、遮へいの措置が一概に否定されるべきものではもないでしょう。

なお、証人尋問における付添い、遮へいについては、今年の改正で民事訴訟法でも、明文化されています(ただし、未施行)。

(付添い)
第二百三条の二  裁判長は、証人の年齢又は心身の状態その他の事情を考慮し、証人が尋問を受ける場合に著しく不安又は緊張を覚えるおそれがあると認めるときは、その不安又は緊張を緩和するのに適当であり、かつ、裁判長若しくは当事者の尋問若しくは証人の陳述を妨げ、又はその陳述の内容に不当な影響を与えるおそれがないと認める者を、その証人の陳述中、証人に付き添わせることができる。
2  前項の規定により証人に付き添うこととされた者は、その証人の陳述中、裁判長若しくは当事者の尋問若しくは証人の陳述を妨げ、又はその陳述の内容に不当な影響を与えるような言動をしてはならない。
3  当事者が、第一項の規定による裁判長の処置に対し、異議を述べたときは、裁判所は、決定で、その異議について裁判をする。

(遮へいの措置)
第二百三条の三  裁判長は、事案の性質、証人の年齢又は心身の状態、証人と当事者本人又はその法定代理人との関係(証人がこれらの者が行った犯罪により害を被った者であることを含む。次条第二号において同じ。)その他の事情により、証人が当事者本人又はその法定代理人の面前(同条に規定する方法による場合を含む。)において陳述するときは圧迫を受け精神の平穏を著しく害されるおそれがあると認める場合であって、相当と認めるときは、その当事者本人又は法定代理人とその証人との間で、一方から又は相互に相手の状態を認識することができないようにするための措置をとることができる。
2  裁判長は、事案の性質、証人が犯罪により害を被った者であること、証人の年齢、心身の状態又は名誉に対する影響その他の事情を考慮し、相当と認めるときは、傍聴人とその証人との間で、相互に相手の状態を認識することができないようにするための措置をとることができる。
3  前条第三項の規定は、前二項の規定による裁判長の処置について準用する。
第二百四条第一項中「遠隔の地に居住する証人の尋問をする」を「次に掲げる」に改める。
第二百四条第一項中「隔地者が」を削る。
第二百四条第一項中「よって、」の下に「証人の」を加える。
第二百四条第一項の次に次の二号を加える。
一  証人が遠隔の地に居住するとき。
二  事案の性質、証人の年齢又は心身の状態、証人と当事者本人又はその法定代理人との関係その他の事情により、証人が裁判長及び当事者が証人を尋問するために在席する場所において陳述するときは圧迫を受け精神の平穏を著しく害されるおそれがあると認める場合であって、相当と認めるとき。

by espans | 2007-11-21 09:05  

<< 今日は何の日? ついに >>